Classic Theme Restorer 1.6.2.1
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/classicthemerestorer/versions/1.6.2.1
[fix(es)]
- Fx45-51 & Windows: "Advanced > Old font rendering" should not be applied automatically
あふw v 1.60
http://www.h5.dion.ne.jp/~akt/
・サムネイル表示初回時、フォルダ表示が出来ていなかったのを修正。
・アイコン読み込みによる速度低下を解消。
秀丸エディタ Ver8.71β2
http://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru.html
-[動作環境]→[検索]→[grepダイアログ]に「ピン留めボタン表示」を追加。
-grepダイアログのピン留めボタンのツールチップ表示や右クリックで簡単に消せる修正など。
-grepで前回のフォルダを使うとき、ドロップダウンからカレントフォルダに移動するときの問題修正など。
-getcolormarkerで何番目のカラーマーカーか取得できる修正。
-event==0のときseteventnotifyで枠にフォーカスがあるときにキー操作を続行するかどうかを追加。
-ファイルタイプ別の設定のフォント列挙の内部的な改善。
-V8.71β1における動作環境をレジストリに記憶する状態の修正と修復。
秀丸メール Ver6.64β5
http://hide.maruo.co.jp/software/tk.html
機能追加/仕様変更
-HTMLメールViewerがHTMLメールを表示してる時に、マクロの「#n = sendmessage( hidemaruhandle(0), 0x111, 40119, 0 );」で、「印刷」コマンドと同等に印刷が実行できるようにした。(秀丸エディタ標準の旧タイプ印刷にならないで、秀丸パブリッシャーやHTMLメールViewerでの印刷が実行されるようにした)
-HTMLメールViewerが保護モードの時に、何かHTMLメールViewer対象のコマンド(印刷など)実行した時に、保護モードから通常モードへ切り替わった後に自動でコマンド実行を継続するようにした。(HTMLメールViewer V3.04とセット)
-HTMLメールViewerを保護モードから通常モードに一時的に戻す、HtmlViewerNotIsolate関数追加。(HTMLメールViewerとセット)
バグ修正
-秀丸メール本体ウィンドウ上で、マクロから秀丸パブリッシャーをロードして印刷する時に、EnterPrintMulti無しだとファイル名相当の所(メールの件名などが印刷されるはずの所)がおかしくなるバグ修正。
-印刷時のヘッダを指定してる場合で、外国語メールをエディタ・ウィンドウ上で印刷する時に文字化けするバグ修正。
-外国語メールの場合に、秀丸パブリッシャーのBOXとしてファイル名を印刷すると、そこの中が文字化けするバグ修正。
-メール数の少ないフォルダの場合にフォルダのアイコン指定してても標準アイコンで出てきてしまうバグ修正。(V6.64β2でのレベルダウン)