秀丸エディタ Ver8.71β12
http://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru.html
-ファイルマネージャ枠の右上の閉じるボタン等がマルチモニタで描画が崩れる場合があるバグ修正。
-縦スクロールバー上部の見出しバー表示等のボタンは解像度175%でも2倍とメニューの順番の調整。
-ストアアプリ版(現時点では公開されていない)がある場合の重複起動のチェックの追加修正。
-Windows 10 でメニューバー右端のちらつきの修正。
-マルチモニタで2番目のモニタが大きいとき、なめらかスクロールの反映がおかしかったバグ修正。
-savebacktagjump文追加。
-spellcheckdialog文で、操作結果をgetresultexで取得できるように修正。
-動作環境の起動時のウィンドウ配置で値を指定するとき、マルチモニタ時の記憶の修正。
-grepファイルヒストリでヒストリに常駐していたものが消えてしまう場合があるバグ修正。
-「3Dグラフィックスアクセラレータによる文字の描画」がONのとき、トゥルーインライン入力のフォントが適切でない場合があるバグ修正。
-設定内容の保存/復元でインストール情報の復元の仕方の調整。
-解像度200%でファイルヒストリのアイコン表示の対応。
-秀tagsでV8.71β10~11で異常なレジストリが書かれていたのを自動的に修復する処理を秀tagsに追加。
秀丸メール Ver6.72β1
http://hide.maruo.co.jp/software/tk.html
機能追加/仕様変更
-秀丸エディタのV8.71β12とソースコード同期した。
-高解像度ディスプレイで、秀丸メールインストール直後の各種列幅が狭い問題対応。
-高解像度ディスプレイで、メール一覧枠の「範囲(V)」などの高さがいまいち狭い問題対応。
-メール一覧の「範囲(V)」の所を「全体」じゃないのにしてる時に、範囲のコンボボックスにマウスホバーして「×」ボタンを表示するようにした。「×」を押すと「全体」に戻る。
-Subject:ヘッダの中もスペルチェックできるようにした。
-HTMLメールの場合でも、HTMLのタグを除外してスペルチェックできるようにした。「設定 - スペルミスの修正...」の場合のみ可とした。
-HTMLメールをプレーンテキストに変換する時に、「<li style='...'>」のようなタグが正しく解釈されないバグ修正。&、<ol>タグの場合はちゃんと連番を生成するようにした。&、ネストの深さに応じて適当にインデントするようにした。
バグ修正
-アドレス帳の「検索」ボタンの上やグループ枠中の下側余白部分などでマウス右ボタンを押すと余計な警告音が鳴るバグ修正。
-送信時の宛先確認ダイアログボックス上でのマウス右ボタンメニューで、何も選択してない状態でメニューが出てしまうバグ修正。
-SSL/TLSの処理で、「SSLの処理(2)でエラーが発生しました。エラーコード=0x80090321」のエラー(InitializeSecurityContextでSEC_E_BUFFER_TOO_SMALLのエラー)が出ることがあるバグ修正。
-アドレス帳での編集/選択モード切り替えした時の「(追加...)」の有無状態がおかしいバグ修正。
-アドレス帳の編集/選択モード切り替えした時に、グループ枠右端のメンバー数表示がおかしくなる(2重になる)ことがあるバグ修正。