秀丸メール Ver6.99β10
http://hide.maruo.co.jp/software/tk.html
機能追加/仕様変更
-迷惑メールフィルターのURLチェッカーで、「https:」の後ろのスラッシュが1つしか無い場合でもチェックするようにした。
-迷惑メールフィルターのURLチェッカーで、短縮URLのみ含むメールについても「++!cksd」および「++!nwsd」でFrom:のドメインをチェックできるようにした。
-メールのエクスポートでの形式に「1メール1ファイルの.eml形式だけど拡張子.txt」を追加した。「タイムスタンプ=メールの送受信日時」がONの場合はこの形式にするよう確認メッセージを出すようにした。
-HTMLメールのリンク先に「http:」が付いてなかったりスラッシュの数がおかしい場合に、「html part included links」として正しいリンク先を付加するようにした。(迷惑メール対策)
-怪しい添付ファイルの自動削除の標準設定に「特殊アーカイブ」として「*.rar;*.iso;*.xz;*.gz;*.jar」を追加した。
-HTMLのタグがそのままplain/textパートに入ってきてると思わしきメールの場合に「信頼できないtext/plainパートは無視する」の対象となるようにした。
バグ修正
-のようなタグがあると、「#top」が「html part included links」として出てきてしまうバグ修正。
-UTF-8文字コードの文字化けしたメールで、UTF-8の複数バイトの2バイト目以降に改行コードが入ってしまってる場合に、改行コードがユニコード文字の一部と解釈されて、結果改行が抜けて表示されることがあるバグ修正。
http://hide.maruo.co.jp/software/tk.html
機能追加/仕様変更
-迷惑メールフィルターのURLチェッカーで、「https:」の後ろのスラッシュが1つしか無い場合でもチェックするようにした。
-迷惑メールフィルターのURLチェッカーで、短縮URLのみ含むメールについても「++!cksd」および「++!nwsd」でFrom:のドメインをチェックできるようにした。
-メールのエクスポートでの形式に「1メール1ファイルの.eml形式だけど拡張子.txt」を追加した。「タイムスタンプ=メールの送受信日時」がONの場合はこの形式にするよう確認メッセージを出すようにした。
-HTMLメールのリンク先に「http:」が付いてなかったりスラッシュの数がおかしい場合に、「html part included links」として正しいリンク先を付加するようにした。(迷惑メール対策)
-怪しい添付ファイルの自動削除の標準設定に「特殊アーカイブ」として「*.rar;*.iso;*.xz;*.gz;*.jar」を追加した。
-HTMLのタグがそのままplain/textパートに入ってきてると思わしきメールの場合に「信頼できないtext/plainパートは無視する」の対象となるようにした。
バグ修正
-のようなタグがあると、「#top」が「html part included links」として出てきてしまうバグ修正。
-UTF-8文字コードの文字化けしたメールで、UTF-8の複数バイトの2バイト目以降に改行コードが入ってしまってる場合に、改行コードがユニコード文字の一部と解釈されて、結果改行が抜けて表示されることがあるバグ修正。