秀丸メール Ver7.00β4
https://hide.maruo.co.jp/software/tk.html
バグ修正
-_imapupload_tempフォルダに生成されたファイルにアクセスしてエラーが出ることがあるらしいバグ対策。_imapupload_tempフォルダへエクスポートするファイル名をもっとシンプルに変更した。ユニコード文字も使わないようにした。
-HTMLメールViewerで印刷する時にうまく印刷ダイアログが出ないことがあるバグ修正。Edgeブラウザエンジン時で画像入りで、画像の読み込みに時間がかかる場合に起きる。HTMLメールViewer V4.04β2とセットで修正。
-インポート/エクスポートなどの、ファイルを選択するダイアログボックスが何らかの理由で最大化して出てきた時に、最大化を解除する用のボタンがタイトルバーに出てこないコモンダイアログの問題対応。
-外部ディスプレイ上に検索結果を表示してる場合で、外部ディスプレイ無しに切り替えてから検索結果表示するとウィンドウの中にあるリストなどの部品の位置/サイズがおかしくなるバグ修正。
-HTMLメールViewerでHTMLメールを表示して固まるユーザーさんがおられる対応。SetParentを別スレッドで実行するようにした。
foobar2000 1.6.7 Beta 13
https://www.foobar2000.org/
https://hide.maruo.co.jp/software/tk.html
バグ修正
-_imapupload_tempフォルダに生成されたファイルにアクセスしてエラーが出ることがあるらしいバグ対策。_imapupload_tempフォルダへエクスポートするファイル名をもっとシンプルに変更した。ユニコード文字も使わないようにした。
-HTMLメールViewerで印刷する時にうまく印刷ダイアログが出ないことがあるバグ修正。Edgeブラウザエンジン時で画像入りで、画像の読み込みに時間がかかる場合に起きる。HTMLメールViewer V4.04β2とセットで修正。
-インポート/エクスポートなどの、ファイルを選択するダイアログボックスが何らかの理由で最大化して出てきた時に、最大化を解除する用のボタンがタイトルバーに出てこないコモンダイアログの問題対応。
-外部ディスプレイ上に検索結果を表示してる場合で、外部ディスプレイ無しに切り替えてから検索結果表示するとウィンドウの中にあるリストなどの部品の位置/サイズがおかしくなるバグ修正。
-HTMLメールViewerでHTMLメールを表示して固まるユーザーさんがおられる対応。SetParentを別スレッドで実行するようにした。
foobar2000 1.6.7 Beta 13
https://www.foobar2000.org/