Quantcast
Channel: 更新してました+
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2634

12/16

$
0
0
秀丸メール Ver7.10β15
http://hide.maruo.co.jp/software/tk.html

機能追加/仕様変更

-Microsoft Graph APIで、会議の通知メッセージ(@odata.type: #microsoft.graph.eventMessage)の場合は会議の開始時刻/終了時刻などの情報をメール本文に表示するようにした。
-機種依存文字/JIS範囲外文字を含むメールについての警告メッセージ修正。ユニコードにすると回避できることの文面追加。
-送受信時にエラーが出たら、アカウント配下のTransErrorLog.txtファイルにエラーの記録を出力するようにした。「アカウント毎の設定・上級者向け・ログ」の所からそのファイルを開けるようにした。
-「暗号の復号/電子署名の検証」のダイアログボックスに「自動復号しない」ボタンを追加した。これを押すと、以後、現在選択してるメールに対しての自動での復号/検証はしないようにした。(秀丸メールを再起動すると元に戻る)

バグ修正

-エディタウィンドウを起動すると履歴用のメモリの一部が初期化されて、結果として「マクロ実行...」のファイル名の履歴が空になるバグ修正。
-gpgで復号/検証した結果が化けるバグ修正。(たぶん最近のWindows10で起きるようになったと思う)
-「添付ファイルを開く時に落ちる対策」をONにしておくと添付ファイルを開いて「起動したプロセスが応答しません。中断します。」のエラーが出ることがあるらしいバグ修正。
-ヘッダがutf-8エンコードされててメール本文が存在しないメールが化けてしまうバグ修正。utf-8のメールをpgp暗号化したケースで化ける。
-多国語混在ユニコードのメールをPGPまたはGnuPGにて、PGP/MIMEじゃない形式で電子署名した時に、メール本文が化けるバグ修正。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2634

Trending Articles