秀丸メール V7.11β3
http://hide.maruo.co.jp/software/tk.html
-カレンダーの年/月部分をダブルクリックして年月指定のダイアログボックスを表示するようにした。
-Google連絡先のルートにメンバー登録やメンバー移動などしようとしたらエラーになるようにした。
-添付ファイルのマウス右ボタンメニューに「サンドボックス内で安全に開く」コマンドを表示するようにした。添付ファイルを開く時の「コンピュータ・ウィルスについての注意」にも「サンドボックス内で安全に開く」ボタンを追加した。
-GetLastRecvMailFileNameおよびGetLastRecvMailOffset関数追加。新着メールのファイル名+オフセットを取得できるようにした。
-GetLastRecvMailBodyTopで取得されるメール本文の先頭文字列を見やすいように加工した文字列にした。連続した改行や空白を1つにしたり、[img:.....]のようなタグも除去するようにした。
-SSLの初期化でエラーになった後の再試行回数のカウントアップがおかしい&最終的にエラーになった時に10秒くらい固まるバグ修正。
-秀丸メール本体ウィンドウ上でRootHtml関数呼び出しすると、選択してるメールが変な風に改変されて後々保護違反が出るバグ修正。
http://hide.maruo.co.jp/software/tk.html
-カレンダーの年/月部分をダブルクリックして年月指定のダイアログボックスを表示するようにした。
-Google連絡先のルートにメンバー登録やメンバー移動などしようとしたらエラーになるようにした。
-添付ファイルのマウス右ボタンメニューに「サンドボックス内で安全に開く」コマンドを表示するようにした。添付ファイルを開く時の「コンピュータ・ウィルスについての注意」にも「サンドボックス内で安全に開く」ボタンを追加した。
-GetLastRecvMailFileNameおよびGetLastRecvMailOffset関数追加。新着メールのファイル名+オフセットを取得できるようにした。
-GetLastRecvMailBodyTopで取得されるメール本文の先頭文字列を見やすいように加工した文字列にした。連続した改行や空白を1つにしたり、[img:.....]のようなタグも除去するようにした。
-SSLの初期化でエラーになった後の再試行回数のカウントアップがおかしい&最終的にエラーになった時に10秒くらい固まるバグ修正。
-秀丸メール本体ウィンドウ上でRootHtml関数呼び出しすると、選択してるメールが変な風に改変されて後々保護違反が出るバグ修正。