秀丸メール V7.16β1
http://hide.maruo.co.jp/software/tk.html
-「3Dグラフィックスアクセラレータによる文字の描画」での外字の描画のオプションのデフォルトをONにした。もしも外字描画で保護違反が起きた場合は自動でオプションOFFになるようにした。
-Hangup Checkerでのログ出力時に、秀丸メール本体ウィンドウの反応を確認してそれの記録も出力するようにした。
-ファイルが他で使用中でアクセスできないエラーが発生した時に、エラーメッセージの中に使用中のアプリ名も表示するようにした。
-検索結果または検索フォルダの一覧上で、「コピー」、「切り取り」コマンドを使えるようにした。
-「HTMLタグを隠す」コマンド実行時に、メール内容上のカーソル位置がなるべく変わらないようにした。
-アイコンモジュールを使ってる場合でもアイコンサイズを画面DPI値に連動させる指定を可能にした。
-強調表示ファイルの読み込みで、日本語による表記に対応してなかったバグ修正。
-強調表示の文字列がヘッダ内にあって、その表示スタイルが白抜き、影付き、極太のどれかの場合にスタイルが狂ってしまうバグ修正。またはヘッダ文字列の表示スタイルが白抜き、影付き、極太指定の場合も起きる。
-草稿フォルダのメールを「今すぐ送信」をした後に草稿フォルダのファイル削除に失敗する(ERROR_SHARING_VIOLATIONのエラーが出る)問題についていろいろ対処。dump.txtいろいろ追加と再試行のボタン追加など。
-コマンドラインでウィンドウ位置/座標指定して秀丸メール本体ウィンドウを起動する時に、常駐秀丸メールが既に存在してる場合で画面DPI値が125%以上だと、出てくるウィンドウサイズが画面DPI値の倍数分大きくなってしまうバグ修正。
-ダークモードの時にメール一覧枠の「範囲」右側の欄のドラッグが出来ないバグ修正。
-ダークモード&メニュー非表示の場合に、全般的な設定でアイコンサイズを変更した後にメニューバーが出てくるバグ修正。
http://hide.maruo.co.jp/software/tk.html
-「3Dグラフィックスアクセラレータによる文字の描画」での外字の描画のオプションのデフォルトをONにした。もしも外字描画で保護違反が起きた場合は自動でオプションOFFになるようにした。
-Hangup Checkerでのログ出力時に、秀丸メール本体ウィンドウの反応を確認してそれの記録も出力するようにした。
-ファイルが他で使用中でアクセスできないエラーが発生した時に、エラーメッセージの中に使用中のアプリ名も表示するようにした。
-検索結果または検索フォルダの一覧上で、「コピー」、「切り取り」コマンドを使えるようにした。
-「HTMLタグを隠す」コマンド実行時に、メール内容上のカーソル位置がなるべく変わらないようにした。
-アイコンモジュールを使ってる場合でもアイコンサイズを画面DPI値に連動させる指定を可能にした。
-強調表示ファイルの読み込みで、日本語による表記に対応してなかったバグ修正。
-強調表示の文字列がヘッダ内にあって、その表示スタイルが白抜き、影付き、極太のどれかの場合にスタイルが狂ってしまうバグ修正。またはヘッダ文字列の表示スタイルが白抜き、影付き、極太指定の場合も起きる。
-草稿フォルダのメールを「今すぐ送信」をした後に草稿フォルダのファイル削除に失敗する(ERROR_SHARING_VIOLATIONのエラーが出る)問題についていろいろ対処。dump.txtいろいろ追加と再試行のボタン追加など。
-コマンドラインでウィンドウ位置/座標指定して秀丸メール本体ウィンドウを起動する時に、常駐秀丸メールが既に存在してる場合で画面DPI値が125%以上だと、出てくるウィンドウサイズが画面DPI値の倍数分大きくなってしまうバグ修正。
-ダークモードの時にメール一覧枠の「範囲」右側の欄のドラッグが出来ないバグ修正。
-ダークモード&メニュー非表示の場合に、全般的な設定でアイコンサイズを変更した後にメニューバーが出てくるバグ修正。