Quantcast
Channel: 更新してました+
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2634

2/1

$
0
0

NyanFi V1.11β
http://nekomimi.la.coocan.jp/freesoft/nyanfi.htm

・イメージビュアーに ZoomIn、ZoomOut コマンドを追加。画像のズームイン、ズームアウトを行います。
・イメージビュアーに EqualSize、FittedSize コマンドを追加。画像の等倍表示、画面フィット表示を切り換えます。
・イメージビュアーでフィット表示されている画像をマウス左ボタンで押すと、一時的に等倍表示になり、そのままドラッグでスクロールできるようにしました。
・オプション設定 - ビュアー - イメージビュアー「別の画像に移った時にズーム倍率を維持する」を追加。
・文字列検索(GREP)で、ステータスバーに不要な表示が出るのを修正。

秀丸メール Ver6.23β1
http://hide.maruo.co.jp/software/tk.html

機能追加/仕様変更
・ディスプレイのDPI値に応じてアイコンサイズを自動調節する機能追加。150%、200%に対応。
・返信ダイアログボックスにFrom:とReply-To:のメールアドレス両方を表示する用のオプション追加。および、返信関係のオプションを、「全般的な設定・上級者向け・メール作成・返信」の所に移動した。
・迷惑メールフィルターの「++!yaho」キーワードで、gmailからのメールなのにgmailから発信されてないメールにもヒットするようにした。
・迷惑ワードの"price"が"priced"に、"alert"が"alerted"にヒットするようにした。単語の最後が'e'なら'd'付き、そうでない場合は"ed"付きにヒットするようにした。
・URLチェッカーで、ドメイン名の前にランダムなホスト名を付けてる迷惑メールの場合に、同じドメイン名でgoogle検索を何回も繰り返すことが無いようにした。
・"https:"でリンクしてる場合も、条件によっては迷惑ワードの"http:"にヒットするようにした。URLチェッカーでもチェックするようにした。その他URLチェッカーのチェック対象メールの条件を微調整。
・秀丸エディタ相当部分でVirtualAlloc( MEM_RESERVE )に失敗した場合のエラーメッセージで、メモリについての詳しい情報を表示するようにした。dump.txtにスタックトレースなども出力するようにした。一回失敗した場合は予約量を減らして再試行する処理(50万行→10万行)も入れた。
・50万行以上のメールを一度でも開くとアドレス空間の予約量がずっと増えっぱなしになるのを直して、メモリ不足になりにくいようにした。

バグ修正
・アカウントがまだ登録してない状態だと「マクロ・マクロ登録・自動起動・秀丸メール起動時」の情報が勝手にクリアされてしまうバグ修正。
・スレッド/一覧表示切り替えのキー割り当てがうまく表示されないバグ修正。

Daum PotPlayer 1.5.44981 Beta
http://www.dvbsupport.net/

・Fixed an issue with multiple subtitles

PotPlayer ver.1.5.44981 日本語言語ファイル
http://tiltstr.seesaa.net/category/9409583-1.html


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2634

Trending Articles