Winapp2.ini Version: v4.12.140325
http://forum.piriform.com/index.php?showtopic=32310
Firefox 28.0 私的ビルド
http://www1.plala.or.jp/tete009/
Daum PotPlayer 1.6.46363 Update
http://www.dvbsupport.net/
・Added the ability to set window aspect ratio when starting playback
・Added support for playback of VP7 video format
秀丸メール V6.23β9
http://hide.maruo.co.jp/software/tk.html
機能追加/仕様変更
・迷惑メールフィルターの「+」で区切った2つ目以降の単語で、"ラブ"が"クラブ"にヒットしない等の法則追加。
・迷惑メールフィルターでの「クリック可能なイメージを含む外国語メールを迷惑メール扱いとする」を廃止した。誤判定が多いし、URLチェッカーがあるので無くても大丈夫になったと思う。
・URLチェッカーで、google検索の結果が少数の場合はtkf_URL_Unclear.txtでの保存期間を2日だけにした。2日経過してまた同じURLで届いた場合に再度google検索する形になる。(迷惑メール発生初期はgoogle検索しても情報がヒットしないので…)
・サーバー上のメール数が極端に多い場合に、リモートメール一覧での「最新の一覧を取得しなおす」を押した時にしばらく固まってしまうので、固まらないように、一部の処理を高速化した。
・metaタグを使ってどこか別の所へ飛ばしてしまうHTMLメール(およびHTML形式添付ファイル)を開く時に、「このファイルを開くといきなり以下のページ内容を読み込んでしまいます」のような警告を出すようにした。frameタグ/iframeタグを使ってる場合もこっちのメッセージに変更した。
・HTML形式添付ファイルを開く時も、HTMLメールを開く時と同じ警告メッセージを出すようにした。
・「カーソル位置に署名を挿入」のコマンドをキー割り当て出来るようにした。&、ツールバーにもボタン追加できるようにした。(ボタンデザインは「署名の切り替え」と同じ)
・キー割り当てダイアログボックスに「検索」の欄を追加して、コマンド名で検索できるようにした。
・Outlookから送られてきたContent-Type: text/calendarのメールで、メール本文の内容を.ics形式の添付ファイルとして出力するようにした。(ダブルクリックするとOutlookが起動して応答が出来るみたいだ)
・迷惑メールフィルターのURLチェッカーでwhois検索するサーバーを、「++!urlx=」で指定できるようにした。
・script src="..."入りのHTMLメールを開く時の警告メッセージにスクリプトのURLも表示するようにした。
・メール本文のサイズが20キロバイト以上のメールは迷惑ワードへのマッチングをしないようにした。(迷惑メールでそんな大きな物は無いようなので&正規のメールが誤判定されない用。)
バグ修正
・検索結果上でメールを選択してから別のウィンドウでメールの改変や削除などを実行して、検索結果上で「このメールを秀丸メール本体上で選択」を実行するとうまく選択しないことがあるバグ修正。(昔からのバグ)
・隣り合ったメール2つともエディタで開いて、上側にあるメールを改変してメールサイズが小さくなる形で保存すると、もう1つのエディタ・ウィンドウが勝手に閉じてしまうバグ修正。