PotPlayer ver.1.6.56434 beta 日本語言語ファイル
http://tiltstr.seesaa.net/article/426313322.html
秀丸メール V6.46β26
http://hide.maruo.co.jp/software/tk.html
機能追加/仕様変更
-IMAP IDLE監視中の「(新着監視中)」の表示を、その文字列の幅分のスペースが無くても表示するようにした。
-ゴミ箱を空にする時の確認メッセージの中に、「ゴミ箱用に指定されたIMAPサーバー上のフォルダも空にする」のオプションを追加した。
-IMAPサーバーのゴミ箱用フォルダが指定されてる時は、ゴミ箱フォルダにメールを移動しようとした時に、IMAPゴミ箱用フォルダにバイパスするかどうかの問い合わせメッセージを出すようにした。
-IMAPサーバーのゴミ箱用フォルダ上でのマウス右ボタンメニューを、ゴミ箱フォルダと同じにした。
-コントロールパネルのプログラム一覧に、プログラム用ファイル全体のサイズも表示されるようにした。
-アカウント毎設定でのメールサーバーの名前や「メールアカウント」等の設定を、メールアドレスの「@」より後ろの部分から自動設定する機能追加。「アカウントの新規作成」で自動呼び出しされるのと、「アカウント毎の設定・メールサーバー」ページの「自動設定」ボタンから呼び出せるようにした。
バグ修正
-IMAP IDLE監視中に、定期的に通信する用にDONEコマンドを送った応答に「* nnn EXISTS」のような新着通知があった時にうまく受信しないバグ修正。
-フォルダの作成の時にパス名が長すぎるエラーが出ると無限ループしてしまうバグ修正。エラーメッセージも改良した。
-マクロヘルプのバグ修正。TKINFO_REMTOTEMAILHOTCOUNT.html→TKINFO_REMOTEMAILHOTCOUNT.html
-タブやブックマークで記憶してるメールを振り分けで移動させるとリンク切れになってしまうバグ修正。
-「添付ファイルのアイコンをリアルにする」をONにしてる時に、たとえばテキスト形式ファイルを秀丸エディタに関連づけしてる時に、そのアイコンがおかしい(HmSetup.exeの0番アイコンになる)バグ修正。レジストリ中のアイコンインデックスの値が負の数に対応してなかった。以前からのバグだけど、なぜか最近、レジストリが書き換わって症状として出てきてるらしい。
-添付ファイルのファイル名が長い場合に、アカウントをまたがって移動/コピーした時におかしくなる対策いろいろ。
-添付ファイルのコピーでERROR_NOT_LOCKEDのエラーが発生した場合、コピー元のファイルが存在しててこのエラーが出る場合はちゃんとエラーメッセージを表示するようにした。
-アカウントをまたがったメールの移動で添付ファイルのコピーに失敗した時、コピーに失敗した添付ファイルは削除しないで残すようにした。後で「リンク切れ添付ファイル/HTMLメールの検索」で見つかるようにだけした。
-添付ファイル・ファイル名の長さ制限を、パス名のトータルが230バイトまで、または160バイト以下(どっちか小さい方)にまで制限するようにした。(以前はパス名のトータルが250バイトまでだった。ちなみにNTFSの制限は260バイト程度)
-アカウントをまたがってメールを移動/コピーする時に、添付ファイル・ファイルのパス名が長くなりすぎそうな場合は短くカットするようにした。