NyanFi V0.95β
http://nekomimi.la.coocan.jp/freesoft/nyanfi.htm
・文字列検索(GREP)のファイルメニューに「検索結果に名前を付けて保存」を、編集メニューに「検索結果をクリップボードにコピー」を追加。
・オプション設定 - 一般 で「アクティブ時にファイルリストを最新の情報に」が有効な場合、ダイアログが出ていてメイン画面にフォーカスがないときは、NyanFi がアクティブになっても選択状態が解除されないように、リストを更新しないようにしました。
・ソート方法を変更した際に、変更前の項目位置にカーソルを移動するようにしました。
CLaunch Ver.3.23
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018351/
・管理者権限で実行されているアプリケーション上でのマウス操作、およびホットキーを有効化する起動ツール「ClAdmin.exe」を追加
・インストール時のスタートアップオプションに「ClAdmin.exeから起動する」を追加
・ボタンのプロパティに「右クリックでシェルのメニューを表示する」オプションを追加
・プログラム起動時のパラメータにクリップボード置換タグ <clipboard> を追加
・特殊アイテムに「ディスプレイの電源を切る」を追加
・Windows 7以降でフォルダ余白のクリックファンクションに対応
・「マウス関連処理の優先度を上げる」オプションを「クリック」と「サークル」の個別設定に分割
・スタートメニュー配下のフォルダは、メニュー展開時にAll Usersとログインユーザーのフォルダをマージして表示する仕様に変更
・フォルダ展開メニューの展開オプションに「/is」、「/il」を追加し、「/ni」を「/in」に変更
・フォルダ展開メニューの拡張子ソート指定時に、フォルダを名前順でソートする仕様に変更
・フォルダ展開メニュー内のzipファイルをフォルダ扱いでソートしない仕様に変更
・JPEGフォーマットのスキン画像ファイルに対応
・スキンパーツの固定表示領域が、パーツ全体のサイズよりも大きい値に設定されている場合の描画挙動を改善
・マウスボタンの同時押し操作で表示した後、CLaunch内をクリックすると、マウスボタンが押されたままの状態になる不具合修正
・ボタンのプロパティで「既に起動している場合の処理」を「アクティブ化」に設定すると、稀にアイテムが起動できなくなる不具合修正
・Windows 8でフォルダ展開メニューのアイコンが正しく表示されない不具合修正
・「クリップボード起動」および「既に起動している場合の処理」の実行後に、「アイテム起動後に表示モード1へ切替える」のオプション設定が機能しない不具合修正
・ボタンに登録されているコントロールパネル内のアイテムが、アップデート時に別のアイテムへ変化する不具合修正
・その他細部仕様変更、および軽微なバグ修正