Quantcast
Channel: 更新してました+
Viewing all 2634 articles
Browse latest View live

1/10

$
0
0

NyanFi V0.95β
http://nekomimi.la.coocan.jp/freesoft/nyanfi.htm

・文字列検索(GREP)のファイルメニューに「検索結果に名前を付けて保存」を、編集メニューに「検索結果をクリップボードにコピー」を追加。
・オプション設定 - 一般 で「アクティブ時にファイルリストを最新の情報に」が有効な場合、ダイアログが出ていてメイン画面にフォーカスがないときは、NyanFi がアクティブになっても選択状態が解除されないように、リストを更新しないようにしました。
・ソート方法を変更した際に、変更前の項目位置にカーソルを移動するようにしました。

CLaunch Ver.3.23
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018351/

・管理者権限で実行されているアプリケーション上でのマウス操作、およびホットキーを有効化する起動ツール「ClAdmin.exe」を追加
・インストール時のスタートアップオプションに「ClAdmin.exeから起動する」を追加
・ボタンのプロパティに「右クリックでシェルのメニューを表示する」オプションを追加
・プログラム起動時のパラメータにクリップボード置換タグ <clipboard> を追加
・特殊アイテムに「ディスプレイの電源を切る」を追加
・Windows 7以降でフォルダ余白のクリックファンクションに対応
・「マウス関連処理の優先度を上げる」オプションを「クリック」と「サークル」の個別設定に分割
・スタートメニュー配下のフォルダは、メニュー展開時にAll Usersとログインユーザーのフォルダをマージして表示する仕様に変更
・フォルダ展開メニューの展開オプションに「/is」、「/il」を追加し、「/ni」を「/in」に変更
・フォルダ展開メニューの拡張子ソート指定時に、フォルダを名前順でソートする仕様に変更
・フォルダ展開メニュー内のzipファイルをフォルダ扱いでソートしない仕様に変更
・JPEGフォーマットのスキン画像ファイルに対応
・スキンパーツの固定表示領域が、パーツ全体のサイズよりも大きい値に設定されている場合の描画挙動を改善
・マウスボタンの同時押し操作で表示した後、CLaunch内をクリックすると、マウスボタンが押されたままの状態になる不具合修正
・ボタンのプロパティで「既に起動している場合の処理」を「アクティブ化」に設定すると、稀にアイテムが起動できなくなる不具合修正
・Windows 8でフォルダ展開メニューのアイコンが正しく表示されない不具合修正
・「クリップボード起動」および「既に起動している場合の処理」の実行後に、「アイテム起動後に表示モード1へ切替える」のオプション設定が機能しない不具合修正
・ボタンに登録されているコントロールパネル内のアイテムが、アップデート時に別のアイテムへ変化する不具合修正
・その他細部仕様変更、および軽微なバグ修正


1/11

$
0
0

PotPlayer ver.1.5.44221 - 日本語言語ファイル
http://tiltstr.seesaa.net/category/9409583-1.html

Daum PotPlayer 1.5.44221 Beta
http://www.dvbsupport.net/download/index.php?act=view&id=268

・Moved some external files into a folder named "module"
・*Fixed playback problem of some MPEG-TS files

NyanFi V0.96β
http://nekomimi.la.coocan.jp/freesoft/nyanfi.htm

・ファイル名検索ダイアログにサイズおよび属性による検索機能を追加。
・ディレクトリ名検索ダイアログに日付および属性による検索機能を追加。
・イメージビュアーでの画像の左右90度回転を少し高速化。

1/12

$
0
0

CLaunch Version 3.24
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018351/

・Windows 7環境でClAdmin.exeからCLaunchを起動すると、起動したアプリケーションから子プロセスが起動出来なくなる不具合を修正
・Windows 7環境でインストール後に自動起動されたCLaunchにおいて、上記と同様の現象が発生する不具合を修正

1/13

$
0
0

LAV Filters 0.60.0
http://code.google.com/p/lavfilters/

LAV Splitter
- Improved playback of a few Blu-ray discs, avoids a hiccup at clip change
- Support for reading embedded Cue Sheets from audio files as chapters
- Added support for reporting the stream bitrate through IBitrateInfo (for MPC-HC et al.)
- Additional metadata from the source file is exported through IPropertyBag (including "ROTATION" for video orientation information)
- Fixed demuxing of MKV files with huge SSA/ASS format blocks (> 1MB)
- Fixed playback of certain MPEG4 ASP streams in MKV to be smooth

LAV Video
- Added support for VC-1/WMV3 DXVA2 decoding on recent Intel GPUs (Ivy Bridge/Haswell, needs recent drivers)
- Fixed a crash when stopping playback or seeking on AMD when using DXVA2 Native
- Fixed playback of WMVA videos in software mode
- Fixed a few issues with output of odd-height videos when converting to various pixel formats
- Fixed a few corner cases when reporting the video range to madVR
- Fixed a crash when playing raw video files with unaligned width (non mod16)

LAV Audio
- The version of the DTS DLL decoder is now checked, and versions before 1.1.0.0 are blocked (since they do not work)
- Fixed an issue with DTS parsing which could result in occasional audio stutter
- Improved support for Opus audio pre-skip

1/14

$
0
0

MPC-Homecinema XhmikosR's builds 1.7.1.364
http://nightly.mpc-hc.org/

EXPLZH Ver.7.15
http://www.ponsoftware.com/

・ツールバーボタンを画像ごと22ピクセルより上のサイズに変更した場合、またはシステムのフォントサイズをデフォルトより大きいサイズに設定した場合に「ツールボタンのカスタマイズ」画面のリスト表示(描画)がうまくできていなかった点を修正しました。

1/15

$
0
0

Daum PotPlayer 1.5.44386 Beta
http://www.dvbsupport.net/

LAV Filters 0.60.1
http://code.google.com/p/lavfilters/

LAV Splitter
- Fixed a crash when opening MPEG-2 files with Stereo3D Metadata
- Improved the format of the chapter names created from embedded cue sheets
- Fixed an incompatibility in the IPropertyBag metadata interface with a few players

NyanFi V0.98β
http://nekomimi.la.coocan.jp/freesoft/nyanfi.htm

・ファイル名検索およびディレクトリ名検索中に ESC キーで中断できるようにしました。
・ToParent コマンドで、検索結果リストから抜けられるようにしました。
・左右のリスト幅を手動で変更した際に、表示が乱れる不具合を修正。

1/16

1/17

$
0
0

NyanFi V0.99β
http://nekomimi.la.coocan.jp/freesoft/nyanfi.htm

・アーカイブ解凍(UnPack)で、選択されているファイルがあったら、カーソル位置ではなく選択中のものを解凍するようにしました。
・アイコンファイル(.ico)もイメージビュアーで表示できるようにしました。
・48×48アイコンが取得できた場合、プレビューおよびイメージビュアーに表示するようにしました。また、256×256アイコンが取得できた場合、イメージビュアーで表示するようにしました。
・オプション設定 - 外部ツール のパラメータに使用できる書式文字列に、$P (カレントパス名)と $Q (反対パス名)を追加。
・文字列検索中に ESC キーを押すと、検索を中断しないまま画面だけ閉じられてしまう不具合を修正。検索中に ESC キーを押した場合は中断になります。
・「アーカイブ内のファイル情報を表示」が有効な場合、アーカイブの仮想ディレクトリ内でカーソルを速く移動させると、ファイル情報が乱れる不具合を修正。表示処理中はキー操作を抑止します。

OpenTween 1.1.7
http://sourceforge.jp/projects/opentween/

* NEW: ダイレクトメッセージに添付された画像のサムネイル表示に対応
* CHG: 「通信にHTTPSを使用する」の設定項目を削除
- Twitter APIへの接続にSSLが必須となったため、常にHTTPSを使用して通信します
* CHG: Twitterのプロフィールページなどをブラウザで開く際のURLのスキームを http:// から https:// に変更しました
* CHG: 既にサービスが終了しているOutputz関連の設定項目を削除
* FIX: 設定ファイルの保存時に Setting*.xml.tmp ファイルが残ったまま設定が保存できなくなる問題の修正
* FIX: UserStreamsの list_destroyed イベントを受信した際に未知のイベントとして扱われる問題を修正 (thx @5px)
* FIX: ツイート選択時にサムネイル枠のスクロールバー選択位置を初期化するように修正 (thx @5px!)

Daum PotPlayer 1.5.44465
http://www.dvbsupport.net/

・Fixed an issue with using motion blur effect on certain videos
・Fixed a broadcasting problem when using original FPS
・Fixed a problem in subtitle explorer
・*Some fixes with RealMedia files

PotPlayer ver.1.5.44465(32/64) - 日本語言語ファイル
http://tiltstr.seesaa.net/


1/19

$
0
0

Daum PotPlayer 1.5.44517 Beta
http://www.dvbsupport.net/

・Improved subtitle reading speed
・Fixed a problem that some subtitles were not disappeared
・Improved built-in source/parser (BASS, FLPC, APE, MPC) handling

MPC-Homecinema XhmikosR's builds 1.7.1.376
http://nightly.mpc-hc.org/

NyanFi V1.01β
http://nekomimi.la.coocan.jp/freesoft/nyanfi.htm

・OpenByApp および OpenByWin コマンドで、アーカイブ内のファイルは一時ディレクトリに解凍したものを開くようにしました。
・外部ツールの書式文字列 $F および $O の対象がアーカイブ内ファイルの場合、一時ディレクトリに解凍したものを渡すようにしました。
・ファイラーで ENTER キーを押した場合、アイコンファイルはイメージビュアーで表示するようにしました。
・ディレクトリを移動した直後などに、カーソル位置のファイル情報が表示されるようにしました。

1/20

1/21

$
0
0

NyanFi V1.03β
http://nekomimi.la.coocan.jp/freesoft/nyanfi.htm

・アーカイブ作成(Pack)で、ZIP、TARの圧縮レベルを設定できるようにしました。またZIPの自己解凍アーカイブを作成できるようにしました。
・外部ツールの書式文字列 $F で、ファイルが選択されていない場合はカーソル行のファイル名とするようにしました。
・外部ツールの書式文字列に $B ($F からパス名を除いたファイル名部分)と $N ($B から拡張子を除いたファイル名主部)を追加。
・外部ツールの書式文字列 $P、$Q でパス名に空白が含まれている場合、直後に文字列があったら、それを含んだ全体をダブルクォーテーションで囲むようにしました。

1/22

$
0
0

BurnAware Free Edition 6.9.1  日本語化パッチファイル
http://donkichirou.web.fc2.com/BurnAware/BurnAware3.html

BurnAware Free Edition 6.9.1
http://www.burnaware.com/

・Upd  Updated translations and help file.
・Fix   Fixed bug with locking drive after burn.
・Fix   Fixed bug with burning multiple copies of same compilation.
・Fix   Resolved problem with launching Verify Tool after burn.

NyanFi V1.04β
http://nekomimi.la.coocan.jp/freesoft/nyanfi.htm

・7z形式のアーカイブを扱えるようにしました。
・自己解凍アーカイブは7z形式のみにしました(zip指定だとダメみたい?)。
・NextSameName コマンドを追加。カーソル位置とファイル名主部が同じ次のファイルへ移動します。
・オプション設定 - 外部ツール で、作業ディレクトリを設定できるようにしました。
・ファイル名およびディレクトリ名の検索中に、キー操作ができてしまう不具合を修正。

Daum PotPlayer 1.5.44813 Beta
http://www.dvbsupport.net/

・Added the ability to set audio sync for 2nd audio renderer
・Added the ability to include subtitles in thumbnail images
・Fixed playback problem of ogg streams
・Some fixes with embedded subtitles
・Fixed position problem of blu-ray subtitles
・Improved playing file information
・Changed default value of ASF Splitter/Source
・Improved subtitle/audio preferred language handling

1/24

$
0
0

秀丸エディタ Ver8.40β2
http://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru.html

・[動作環境]→[編集]→[複数選択]の設定名「通常選択」を「選択の終端」に変更、「BOX選択の終端」「複数選択化されたBOXの終端」を追加。Alt+Shiftのデフォルトを「BOX選択の終端」に変更。「一括指定」ボタンを追加。
・複数選択時の単語補完の対応。
・複数選択時の幅がゼロのときのDeleteキー操作対応。
・「プログラム実行」コマンドやrun文のコマンドラインに%cや%lを書けるように修正。
・ファイルタイプ別の設定のタブモードのタブの色に非アクティブ時の色を追加。
・駐秀丸エディタの右クリックのメニューに「最新バージョンの確認...」のメニュー項目を追加。
・置換の確認ダイアログで、下候補/上候補としているとき最後まで行っても自動的に閉じずにファイルの最後/先頭にカーソル移動するように仕様変更。
・ダブルクリックを2回連続して操作するときトリプルクリック時の行選択のときの行頭を元に単語選択するのではなく、マウスポインタがある位置の単語選択を行うように修正。
・grep文でgrepfilebufferをそのまま渡して前回の「(現在の内容)」をしようとするときエラーが出るように変更されていた点が、grepdialog2にも影響していたバグ修正。
・強調一覧で「検索文字列の強調されている箇所」にして、検索してキャンセルして、同じ文字列で検索(下候補)すると更新されないバグ修正(V8.33のレベルダウン)
・[ファイルタイプ別の設定]→[アウトライン]→[折りたたみ]→[折りたたみ可能な条件の設定]で、「"}"まで」がONになっていて、部分編集でも効くようにしていると、関数外での編集作業でのやり直しバッファのエラーが出る場合があるバグ修正。
・起動オプション/e:xxx.hmdeskなどでの起動がホットキーで呼び出されるとき、未保存のファイルの問い合わせの後に固まるバグ修正。
・「単語をコピー」を連続して行うとき自動的に複数単語に延長してコピーする処理がV8.40β1で動いていなかったバグ修正。
・部分編集中にやり直しによってファイルが空の状態になるとき部分編集を解除するように修正。
・すべての候補を選択するとき、「単語の検索」の判定がうまくできていなかったバグ修正。

CCleaner v4.10
http://www.piriform.com/blog/2014/1/23/ccleaner-v410?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+piriform+%28Piriform+Blog%29

・Improved Firefox 26 cleaning
・Improved Firefox extension management
・Improved Shutdown after Cleaning and /SHUTDOWN command-line
・Added new cleaning scheduler (CCleaner Professional only)
・Added Facebook Metro, Picasa 3, Spotify, Wondershare Video Converter Ultimate, Kingsoft Office 2013 and Sublime Text cleaning
・Improved Audicity cleaning
・Improved localization and language support
・Minor GUI improvements and bug fixes

Daum PotPlayer 1.5.44852 Beta
http://www.dvbsupport.net/

・Fixed an issue with ruby subtitles
・Fixed occasional flicker problem of karaoke subtitles

1/25

$
0
0

Daum PotPlayer 1.5.44897 Beta
http://www.dvbsupport.net/

NyanFi V1.05β
http://nekomimi.la.coocan.jp/freesoft/nyanfi.htm

・ファイル名、ディレクトリ名検索を中断した場合、それまでに見つかった結果を表示するようにしました。
・ファイル名、ディレクトリ名検索中に、ヒット数をステータスバー(非表示の場合はドライブ情報部分)に表示するようにしました。
・検索中に反対側リストに移動してしまうと、検索終了時に結果が正しく表示されない不具合を修正。
・文字列検索(GREP)の結果は、次の検索を行うまで、画面を閉じてもクリアしないようにしました。
・ディレクトリ使用量の計算(CalcDirSize)を ESC キーで中断できるようにしました。

SpywareBlaster Latest Version: 5.0 | Database: 1/24/2014
http://www.brightfort.com/index.html

1/26


1/27

$
0
0

NyanFi V1.06β
http://nekomimi.la.coocan.jp/freesoft/nyanfi.htm

・文字列検索(GREP)でマスクの履歴を参照できるようにしました。
・CD-ROMからの移動(Move)は、警告を出してできないようにしました。
・オプション設定 - 一般 に「CD-ROMからのコピー時に読込専用属性を解除する」を追加。
・オプション設定 - 通知・確認・ヒント に「検索終了時の通知音」を追加。
・外部ツールの書式文字列に $R (反対側で選択中なら $O、なければ $Q\$B)を追加。
・外部ツールの作業ディレクトリが無指定の場合はカレントパスとみなすようにしました。
・何らかのダイアログが表示されているときに、他アプリによりクラス名などを指定してメイン画面がアクティブにされた場合、ダイアログの方がアクティブになるようにしました。

1/28

$
0
0

NyanFi V1.07β
http://nekomimi.la.coocan.jp/freesoft/nyanfi.htm

・文字列検索(GREP)の編集メニューに「検索結果の絞り込み : 抽出」、「検索結果の絞り込み : 除外」、「絞り込みの解除」を追加。
・ヘルプの内容が更新されていなかったのを修正。

Daum PotPlayer 1.5.44917 Beta
http://www.dvbsupport.net/

・Fixed a problem that QuickSync decoder/encoder doesn't work on some systems
・Fixed an issue that can not play some HEVC (H.265) TS files

Daum PotPlayer 1.5.44917 Beta 日本語言語ファイル
http://tiltstr.seesaa.net/category/9409583-1.html

1/29

$
0
0

NyanFi V1.08β
http://nekomimi.la.coocan.jp/freesoft/nyanfi.htm

・ファイルリストが更新されても、選択状態が解除されないようにしました。
・文字列検索(GREP)で絞り込みを解除した際に、検索直後の状態表示に戻らないのを修正。
・ワークリストでファイルの登録やコピーなどを行っているとエラーになる場合がある不具合を修正。
・オプション設定ダイアログでの、TABキーによる移動順序を修正。

NyanFi V1.09β
http://nekomimi.la.coocan.jp/freesoft/nyanfi.htm

・オプション設定 - デザイン に「サイズ表示の小数点以下桁数」を追加。
・「パスの表示に登録名を用いる」が有効な場合、あるディレクトリとそのサブディレクトリが登録されていると、サブディレクトリの登録名が用いられない場合がある不具合を修正。
・OpenByApp コマンドで、関連付けが設定されていないファイルを開こうとした場合、警告を出すようにしました。

秀丸エディタ Ver8.40β3
http://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru.html

・Windows8でタッチでテキストのある部分をスクロールした後、スクロールバー上のタッチができない問題の対策。
・関数一覧で、戻り値の型を後ろに書く形式で関数定義をしたときと、lvalue/rvalue修飾されたメンバ関数の対応。
・「すべて検索して選択」は「すべての候補を選択」にコマンド名変更。
・「すべての候補を色付け」コマンド追加。
・検索ダイアログに「すべて検索」ボタン追加して、「すべての候補を選択」と「すべての候補を色付け」を行うことができるように修正。
・tagsファイルを複数指定しているとき、1つ目にヒットした場合は2つ目を無視はせず、全部チェックするように変更。
・colormarker文で位置を直接指定するパラメータ追加。
・configset文でタブの色が変化する場合、タブの色がすぐ反映されていなかったバグ修正。
・[動作環境]→[トラブル対策]→[その他トラブル対策」の「メモリ不足が起きやすい環境でも落ちないようにする」がONの場合、範囲選択の色が描画されていないバグ修正。(V8.40β1のバグ)
・旧タブモードでウィンドウメニューのウィンドウ一覧から、別のウィンドウのタブへジャンプできなくなっていたバグ修正。(V8.2xのレベルダウン)
・カラーマーカーで「編集したら削除」のときカラーマーカーの上書きで情報が崩れるバグ修正。

Orchis 13.1208
http://www.eonet.ne.jp/~gorota/

新機能
・Windows 8.1動作確認完了
・初期設定で登録項目を個別指定するダイアログに「すべてチェック」するボタンを追加

修正した不具合
・ランチャの新規作成の際に異状終了することがある
・初期設定の際、登録項目の個別指定/設定ファイルの指定を行っても「設定開始」ボタンが有効にならず、次に進めない
・ランチャ/ファイラ数が多い場合に、設定の「表示方法→キーボード操作→表示方法の割り当て」で複数のランチャ/ファイラに同じキーボード操作を割り当てることができてしまう

1/30

1/31

$
0
0

NyanFi V1.10β
http://nekomimi.la.coocan.jp/freesoft/nyanfi.htm

・オプション設定 - ビュアー に「Windows Imaging Component (WIC)」を追加。プレビューやイメージビュアーでの画像表示に WIC を利用できます。これを有効にし対応拡張子を指定すると、Susie プラグインや内部機能よりも優先して用いられます。

Viewing all 2634 articles
Browse latest View live